町っぽくしてみたかったので目的ごとに建物を分けることにしました。
まずは地熱発電所と作業場を建てることにしました。

地熱発電所外観
続きを読む
解説もあるよ!
久しぶりにやったら機械が増えていたので自分用のメモも兼ねて記事にします。今回はInventory systemとInventory Panel についてです。(電力ONの状態)Inventory system 中
現在プレイしてる環境のMOD構成です。
いろいろ試して少し落ち着いたのでまとめてみる取り合えすMODフォルダのファイル名羅列
何年ぶりかにちょっとやってみようと思ったらBCの最新が1.7.10版だったのでもう一回遊ぶのにスムーズにいけると思いちょっとやってみます。古いMOD(更新2年前)と新しいMOD
リクエストを貰ったので分かる範囲で Modular Powersuitsについてさらっと説明します。Modular Powersuits DL場所(curseforge)http://minecraft.curseforge.com/projects/m
Simply Conveyors & Moreに前提MODは無いと思います。
少なくとも私の環境にはcompatlayerは入っていないので
MCVersionとMODの対応Versionをよく確認してください
Simply Conveyors & More [SimplyConveyors-1.4.1.jar]
これには前提のcompatlayerが必要ですよね?
https://minecraft.curseforge.com/projects/compatlayer
それぞれのMODには変換機能はありません。
でもSlugs Eu energy convertersを使えば変換ができます。
RF→EU低圧 RF→EU中圧 RF→EU高圧 EU→RFと変換できるボックスが追
紹介いただいたMODでEnderIOとIC2って相互にエネルギーつなげられますか?ネットで調べた限りではなさそうですが、まだまだMOD初心者なので教えていただけるとありがたいで
BCは今月頭に更新してるけど1.7.10続行でTEは去年の夏で更新停止してますね。
EIOとEU2があればなんとかなるかと思ったけどEUのコンベアとポンプがなくなってたり
意外
buildcraftに1.10.2版がないのが意外ですね。thermalもないし。
すこし困っていたのですが詳しく書いていただいて無事解決しました
ありがとうございます
Author:タハノア
管理人のタハノアでございます。 工業化MODが好きでいくつか入れてます。 自動化をメインに解説していきたいと思います。
Minecraft以外のゲームの記事はこちら
TahanoaGGhttp://tahanoagg.gg-blog.com/